第33回 PORTもくもく会に行って LT してきた

第33回 PORTもくもく会に行ってもくもくするついでに LT してきました!!

もくもく

もくもく会っていうことで一応 Ruby のコードを書く予定だったんですが、結局午後からはほとんど LT のスライドを書いてました…。
いや、スライド自体は事前に用意していたんですが、参加者と発表内容がいまいち咬み合わないかなーと思いエクストリームスライド作成することに…。
ちなみに最初は MacBook Air でスライド書いていたんですが、日本語IMEが腐りきっていたのと何故か Vim がめっちゃ重くなる現象に遭遇していて全然はかどらず、結局 Windows タブレットでスライド書いてました…。
このタブレットVim の起動時間が10秒もかかるぐらいには低スペックなんですけど、思ったよりも Vim 上の操作は快適だったのでよかった…。
そんなわけで進捗ダメです。
次に参加する機会があればもうちょっと余裕を持ちたいですね…。

LT 内容

で、LT 内容は最近の Vim 事情とプラグイン紹介などなど。
まあ内容はほとんどおもしろ自作プラグインの紹介みたいな感じでしたね。
その場で書いてすぐに発表してしまった為に持ち時間を大きくオーバーしてしまって申し訳ない…。
思ったよりも Vim 使ってる人が多いような感じ?がしたのでまた Vim ネタで話してみたいとは思いました。

質問など

発表後や終了後に聞かれた質問など覚えてる範囲で簡単に回答してみようかと(抜けてたらすみません…。

Q. :terminal は何がうれしいのか

ぶっちゃけ :terminal 自体はまだ全然触れてないんですが、Vim との親和性が高い、っていうのが一番うれしいかな?
これも Vim の使い方によるんですが、わたしの場合は gvim 主体で使っており基本的に端末は完全に別物として使っています。
なので Vim を使っている時に『ちょっと端末を使いたいなー』っていう場合は :terminal みたいなのがあるとさっと端末を使うことが出来るので便利だとは思います。
あとは Vim 上で端末機能が実行できれば出力結果なども Vim 上で操作できるのでその辺りも便利かなーとは思います。

Q. 強い人の Vim を学習するにはどうすればいいか

多分質問の意図とはちょっと違ったかもしれないんですが、強い人の Vim を学習するには vimrc を見るのが1つの手段かなあ。
Lingrvimrc 読書会みたいなのを行っているのでそういうのに参加してみるとよいと思う。
あとはスパルタンVimみたいなのも読んでみるとよいかな。

Q. プラグインを作るモチベーションはなにか

一番のモチベーションはつくったプラグインにレスポンスがあるときかなー。
やっぱり誰かしらに使ってもらった反応があるとうれしいですね。
単に承認欲求が満たされるだけ
最近は全然 Vim プラグインをつくれていないのでつくりたい…。

Q. Vim のバッファやウィンドウやタブがわからない

これ、わたしも全然わからなかったし、Vim 以外だと『バッファ』って概念がないのでむずかしいのわかる。
『バッファ』っていうのは『テキストを書き込むための領域』みたいな概念として捉えて、

  • ウィンドウはバッファを表示する
  • タブはウィンドウを表示する

みたいな感じに考えるとわかりやすいかも…?
なので『1つのウィンドウで複数のバッファを切り替えて表示する』みたいなのが Vim の1つの特徴ではあると思う。
Vim を学ぶ上でバッファは重要な概念。

Q. プラグイン管理プラグインは何を使うのがよいのか

これも割と難しい質問で『新規ではじめる』のか『○○○から乗り換える』のか『neovim を使っている』のかで結構違ってくると思います。
わたしはまだ neobundle.vim を使っているんですが、新規ではじめる場合は Plug か dein.vim かなーという印象はあります。
この辺りは1度いろんなプラグインを比較してみたいですね。

所感

はじめてこういうもくもく会に参加したんですが、やっぱり高性能なラップトップがほしいなーとは思いましたまる。
今のラップトップ(MacBook Air)でもコードが書けないわけではないんですが、やはりメインの開発機と比較するとどうしても見劣りしてしまう部分が…。
まあ今回はちょっとスライド作成に寄りすぎてしまったのでそう感じが部分が大きいかもしれませんが。
ただ、こういうのは『勉強する場』っていう雰囲気が重要なので参加する意味はあったと思います。
LT もありましたし、どういう場なのかを感じ取ることもできましたしね。
そういう意味だと場の雰囲気や環境(ネット、電源完備)などはとてもよかったと思います。
おかしもあったし
あと LT の発表が上手い人はやっぱり面白ーなーと思った。
ぽっけさんの発表とかよかったなあ…。
運営の皆様、LT を聞いてくださった皆様、ありがとうございました。
次もタイミングが合えば参加してみたいです。