表参道.rb #27 ~ RubyKaigiのおさらい ~ で発表してきた

表参道勢でもないし、RubyKaigi にも参加していませんが、タダ飯に惹かれていろいろと思うところがあり参加&発表してきました。
発表内容は以下のような感じ。


内容はやきとりいさんが RubyKaigi で話されていた Pattern Matching in Ruby の話…ではなくて、そのライブラリの実装にあった disable_refinements.rb の解説という超マニアックな話を…。
まあ要約すると refinements まわりの話なんですけども。

いや、本当は参加するだけで発表とかする気はなかったんですけど、disable_refinements.rb があまりにも衝撃的すぎたのと、LT の募集が空いてたようなので勢いで。
そもそもスライドを作り始めたのは今朝で、更に今までまともにこういう勉強会のスライドをつくったことがなかったのでまず開発環境から整えるという…。
あと参加するかどうかを直前まで悩んでいたので参加を決めたのも夕方頃だったり

ちなみにスライドは Rabbit を使ってつくりました。
Rabbit、確かに手軽にスライドをつくることが出来てめっちゃ便利なんですが、レイアウトとかを凝り始めると細かい設定が出来なくていろいろとつらみが…。
まあテーマを自作すれば調整は出来そうなんですが、今回は時間がなくて…。
やっぱりスライドは余裕をもってつくらないとだめですねー(棒。

あと発表に関するレスポンスがなかったので感触が全くわからない…実際はこんなもんなんだろうけど…。

他人の発表を聞いて

本当はメモを取りながら聞こうと思っていたんだけど聞くのに集中していてほとんどメモがry。
どの発表も面白かったんですが、特に『Module Builder Pattern』に関する発表が気になりましたかね。
実際に Module Builder Pattenr で書かれたコードを見せてもらったのですが、もっと(メタプロ的な意味で)いい感じに出来そうな気がしたのでもっとコードを見てみたかったです。
動的に Module.new してメソッド定義して mixin するなんて Ruby だとふつーだよね…?
まあなんかこの辺りの技法?みたいなのは常日頃からやっているようなものだったので、それが『Pattern』としての定石があるのかどうかは気になるところ。
Ruby のスキルの振り方が完全に間違ってる気がする…。

所感

とにかく初発表ということで精神が死にまくってました。
あと当然参加者の方で顔見知りなんていなかったので勇気を出して数分間話をしていた(聞いていた)以外はほとんどぼっちでした。
一人で食う飯は美味いなあ。
某氏が来てくれなかったら完全に心が死んでた
とりあえず、1回経験したことでハードルはだいぶ下がったと思うので、(表参道.rb に限らず)参加できる機会があれば参加してみたい。
今度はいろんな人に話しかけてみたいと思いましたまる(小並感。 あ、あとこれは不満とか文句とかそういうんじゃ全然ないんだけど、電源がないのはかなり不安だった…。
代々受け継がれている MBA の電池持ちが結構怪しいのでこういうケースで弱いのがつらい…。

あ、あと書き忘れていましたが勉強会自体はすごく楽しかったですよ!
少しとはいえ、Rubyについていろいろと話すことも出来ましたし、他の方の考えとかも聞けたので貴重な体験だったと思います。
ご飯も美味しかった。
運営の方々ありがとうございました。