Google 日本語入力の Godan を使ってみた所感

元々スマホではケータイ配列でフリック入力を使っていたんですが、最近どうにも Google 日本語入力が重すぎてレスポンスがめちゃくちゃ悪い(特に濁点の入力が半分ぐらいの確率で入力されない)ので Godan という入力方法を試してみました。
Godan については以下のサイトが参考になります。


簡単にいうとローマ字入力で文字を打つインターフェイスになります。
以下所感。
ちなみに基本的に片手打ちです。


  • フリックしなくてよいので打ちやすい
  • キー配置的に濁点の入力がしやすい
  • ローマ字入力だと必然的に入力数が多くなるので指が疲れる
  • 両手打ちしやすい配列なので両手打ちだとめちょ早く入力できる
  • ただし、誤爆は増える
  • フリック入力に比べて誤字が少ない(気がする


総合評価すると『フリック入力に比べて圧倒的に打ちやすい』という結論になりました。
こういうインターフェイスがガラリと変わるようなものは、ちょっと使ってからすぐに元に戻すという事が多いんですが、元々ローマ字入力には慣れているので違和感なく使える事ができました。
キー配列もそんなに複雑ではないですしね。
ただし、フリック入力に比べて入力する文字の数は増えてしまうので入力速度で見ると Godan の方が遅いです。
あと単純に指を動かす回数が増えるので疲れやすいです。 ここら辺は片手打ちの場合の欠点なので両手打ちだとまた違うと思う。